2021/05/24

TAMA-SANPO㊱~初「医王山」で贅沢体験!~沢歩き!カニのヨコバイ!トンビ岩登り!~2021.5.24

  たま山歩/未踏の山道をもとめて~」


【白兀山(しらはげやま)標高 896m

医王山(いおうぜん)の峰の一つ

医王山とは山塊の総称で
石川県側では普段「白兀山」を医王山と言っています

(医王山は日本三百名山/花の百名山)

 山頂にはお堂と展望台があり
この展望台からは360度周りが見渡せます


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


山岳会の大先輩Kさんからお誘いいただました

-医王山行ってみますか?-

行きます! 行きたーい!

金沢市民に愛されるソウルマウンテン「医王山」

別に避けていたわけではなく

I LOVE 💓 HAKUSAN!
主舞台が白山麓だったので

足を向けることがなかっただけ

でもいつかはこんな日が来る!
とは 思っていたけど

山岳会入ってよかった♪

さて Kさんにとっては「庭」だという医王山

がしかし 最近 知人が道迷いにあって
TV報道にも取り上げられたばかり

遭難者も死亡者もでている侮れない山域

知らないならルートも全てお任せ
(とにかくたくさんのバリエーションルートを持つ山)

私の趣向も体力も知ってるKさんが
ただひとつ言い放ったこと

-沢歩きます-

-カニのヨコバイ歩きます-

-トンビ岩行くよねー?-

ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

受けて立ちます――!




車を「しがらくび」の駐車場に停めて案内板を眺める
この時点でどこをどう行くかの判断は私にはつかない




7:50 スタート

すでにKさんは取りついていた!
駐車場のすぐ近く ここが登山口らしい


分岐が多いということでマメにチェック

だから 撮ったのは標識が多め
次来たときのために残しておく



⇨ 白兀山へ



分岐を正面へ



⇨ 大池平へ



かわいい蛇 日向ぼっこしにきた♪



タニウツギがみごと



覗(のぞき)



⇧ 白兀山 大池平へ

フカフカの気持ちのいい道♪
サンカヨウの葉っぱが大きく育っていた



⇨ 白兀山へ



⇧ 白兀・菱広峠 木段を上る



⇨ トンビ岩へ



⇩ 金山峠登山口

上級者向と書かれてある
ここからどんどん下降していく



途中 緑色した石が目立つ

大昔 ここらは海底だったらしいから
これは 緑色凝灰岩(グリーンタフ)かな



沢に下り立った



石の上を注意深く渡る



川の水量が多ければ想定していたルートも変わる
計算しながら進んでいる

Kさん スゴッ!



対岸へ どうやら 沢歩き 終了!
ここから登り?



カニノヨコバイ

ストックも収納

つかめるものは何でもつかみながら
(といっても草木しかないけど)

進む



上る



この辺りで行方不明になられた方がいたとか
気が抜けないところ



⇨ 三蛇ヶ滝へ
幅が広くて歩き良かった坂



下ってる途中に シライトソウ♪



三蛇ヶ滝

マイナスイオンが気持ちいいー♪
見ごたえもあって息つけました♪

名の由来は 滝が三段になっているからだとか
豊吉川(とよよしがわ)から約20m落ち


分岐を戻って



大池

鏡のような水面のきらめきに息を呑む!
美しすぎ♪

視線を上に移せば



トンビ岩がみえる 最高のロケーション♪
ここからは 120mあるそう

池の前には


休憩所



この辺り一帯が 大池平か



ルート拡大図



手のひらのようなりっぱな枝ぶりの
とても大きな樹がありました(欅?)

Kさん 先を急ぎます💦



大池にもさようなら 次のステージへ



来た道を滝に向かって少し戻ると



⇨ 鳶(トンビ)岩・国見 
標識が「立って」ないのでわかりにくい分岐



⇨ トンビ岩 経由 白兀山(難路)



ユニークな葉っぱ♪



トンビ岩下に到着
(最大斜度40度の鎖場/長さ約100m)

数人の若者がすでに取り付いてました
躊躇なく登る先輩のあとにつづきます



近すぎる目の前の鎖と石を見ているとワクワク♪



先を行くKさんが撮影してくれたもの

斜度は45度だそうです
足場も手掛かりもちょうどいいところに有るので

落ち着いて登れば大丈夫です
(高所恐怖症の人は問題外)

ときどき後ろ(というか下も)を
振り返り すぐ後悔する

怖いです!
上るのはいいけど 下るもんじゃないらしい

前(上)だけを見てひたすら進むことに集中



岩萌え


これも

で 着いた!


トンビ岩

岩の形が鳥のトビのくちばしに似ている
ということでついたそうですが



私には ゴジラに見える
(手前にワンコ)

医王山の表層は火砕流や火山灰・溶岩流など



褶曲や節理を見ているとトキメキます♪



ちょっと離れて(上がって)観る景色がサイコー!



ゴゼンタチバナ


チゴユリ

薬草がよく採れた山らしく
ホント 花の種類は多いと感じた♪



今回の山行のハイライトも終え
花を愛でながらいい気分で歩いていたら

目の前に現れた



急登 ここはきつかったー
でもガンバッタあとにはご褒美が待ってる…はず



展望スペースに到着(白山チラリ)



眼下には2つのうねり
かつて火山だったキゴ山と戸室山



を 前にしながらのランチする若者
いいなぁー風景も人も♪


私たちもここでご飯を食べて移動



12:15 白兀山標高 896m) 山頂到着

ハゲ(兀)だなんてよくつけたもんだと思ったけど
岩が露出して草木が生えないからついた名だそうで

でも周囲には緑がいっぱいあったなー



御堂の後ろにある 展望台 からは360度見渡せるらしいけど
なぜか登りたいと思わなかった

(さっきの休憩でお腹も気持ちもご馳走さま状態w)

山頂も極めたしここからは下山の一途
浪漫チック♬ な名前が付いた



⇨ 夕霧峠へ



今日 走ってきた道



ギンリョウソウ


名前が…


蛇尾山(だおやま)標高920m

ここにもピークが!
医王山で二番目に高い山だそうです



樹林帯を下ります



ここも登山口のひとつなんだ

菱広峠というのは夕霧峠のことらしい

この前を通る車道を歩いていくと



13:10 夕霧峠 展望台到着

砺波平野? そうかここは



イオックス・アローザスキー場のリフト頂上
なぁる



ここから 奥医王山 に行けるのかー
ここまで車で来て山頂を目指すこともできるんやね

-今日は行かなくていいよね?-
と Kさんが聞いたのでお友だちと二人

-ハイ!-

ホントに 十分に贅沢な体験ができたから

Kさん!ありがとうございます!


30分ほど林道を歩いて しがらくびPに到着

登山コースがたくさんあることがよくわかりました
事前のコースチェック大事ですねー

また来ます!






不完全な記録だけど忘れないために



◆その他の TAMA-SANPO はこちら


0 件のコメント:

コメントを投稿