水の旅案内人がいる “BAR“ 我楽
ホーム
TAMA-SANPO
夜活ドリームナイト
2024/09/20
TAMA-SANPO-77~黒部源流域周回!後編/三俣山荘から黒部五郎岳-赤木岳-北ノ俣岳へ♪~2024.9.4~9.6
「
たま山歩/未踏の山道をもとめて~」
【黒部五郎岳
】
標高 2,840
m
富山県と岐阜県にまたがる北アルプスの山で
日本有数の急流河川/黒部川の源流域を構成する
大規模な氷河地形(カール)が織りなす山岳風景が見どころ
黒部の盟主にふさわしい風格をもつ
日本百名山/花の百名山
続きを読む »
2024/09/14
TAMA-SANPO-76~黒部源流域周回!中編/黒部川源流域から水晶岳-ワリモ岳-鷲羽岳へ♪~2024.9.4~9.6
「
たま山歩/未踏の山道をもとめて~」
【鷲羽岳
】
標高 2,924
m
裏銀座コースの屈曲点
鷲羽乗越を隔てて三俣蓮華岳と対峙している
西斜面は祖父岳とともに黒部川の水源
南側の中腹に火口湖の鷲羽池がある
花崗岩特有の明るい山肌をもち(石英閃緑岩)
裏銀座コースの玄関口にふさわしい雄峰
続きを読む »
2024/09/11
TAMA-SANPO-75~黒部源流域周回!前編/折立から薬師沢-雲ノ平へ♪~2024.9.4~9.6
「
たま山歩/未踏の山道をもとめて~」
雲ノ平山荘からみた水晶岳
【水晶岳(黒岳)
】
標高 2,986
m
北アルプスの中央部/最奥の稜線上にそびえる岩峰
裏銀座縦走路の赤岳(水晶小屋)で主脈から北方に分岐し
赤牛岳へ続く稜線の途中にある
周囲の山稜の中で この山だけが黒っぽい岩塊なので
「黒岳」とも呼ばれている
双耳峰 直接登るコースはない
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)