2016/05/02

『春の自然観察会~獅子吼高原~カタクリロード』4/17/2016

朝起きたら青空が見えて
野外活動することが決まってたりすると
すこぶるテンションは上がる!

先々週は「春ぐま観察」で白山麓
先週は「オリーブを植えに…」能登島
昨日は「獅子吼高原の自然観察会」で春の息吹を満喫!




自然観察会(石川県自然解説員研究会)さん主宰の
トレッキングツアー!

獅子吼高原ゴンドラ山麓駅のゴンドラ駅搭乗口から
徒歩で数時間ばかり歩くという。

こーゆーのは積極的に便乗するに限る!

ゴンドラ山頂駅(ゴンドラ乗る)
→ 月惜峠
→ 犀鶴林道
→ 月惜峠
→(歩いて)ゴンドラ山麓駅

となる予定が
山頂付近が強風のためゴンドラは運行できず
皆強制的に歩くこととなる

参加動機その① 『月に一度の”筋力/体力強化”』
参加動機その② 『新しい登山靴の”履き慣らし”』

であるからその辺は望むところ…


8:20頃 出発



やたら竹と杉の混在した風景が続く…倒木も沢山



両サイドが土の壁という山道を歩くのって何か安心します


月惜小屋(つきおしみごや)で分岐
右の「奥獅子吼」方面へ進む

左の「獅子吼」へ進めば「ゴンドラ山頂駅」に着くらしい
ゴンドラに乗っていたなら山頂駅から
ここへ向かって歩いてくることになっていたみたい


 山頂駅が見える


絶景!視界が開けた!すでに尾根を歩いているらしい




参加動機その③
『”毛様体筋”を動かしたい』
(簡単に言うと”疲れ目”を癒したい💦)

遠くを見て近くも見る
この繰り返し(目のピントを変えること)が良いらしい

緑の風景は気分が晴れる
あとはひたすらボーーッと周囲を眺める

ウグイスの声 キツツキの幹をつつく音
名も知らぬ野生の鳥たちのさえずり

じつに気持ちいいー!^^



中央にうっすら見える白い塊が
「クロサンショウウオ」の卵らしい


犀鶴林道(さいかくりんどう)を横断して
「29番鉄塔」なる場所(終着点)へ

やっと今が見ごろの「カタクリ」の群生に遭遇


参加動機その④ 『食べれるものを探す』

カタクリもスミレも可愛いけど…

食い気のわたしは「“食べれる草”ないん?」

と自然観察員のにーさんに詰め寄る…^^;

すると…あるある!あるじゃぁないかーー!

途中からメモりだしたんで、全部名前がでてこない(汗)

でも全部食べられるらしい



「ゼンマイ」


実はまだだけど「野イチゴ」


「タラノメ」


「?」見ての通り筍の仲間には違いない


「スイバ?」


「アザミ」


「アケビ」


「リョーブ」
天ぷらが旨いらしい


おまけの「ミズナラ」

付いてるハナの部分をクマが食べるらしい
これでハラふくれるんか?


「カワラダケ」

倒木に生えるキノコ
瓦のように重なって生えるからこの名前

食べれるけど堅いので人気はないらしい


「カタクリ」
根から片栗粉をとるのは知っていたけど花も食べれるらしい
食べれるのはここまで



「イカリソウ」



この葉っぱにしか寄ってこない虫^^;


「寒葵 (かんあおい)」
「ギフチョウ」が唯一卵を産み付ける草 
卵から孵化すると幼虫は
この葉っぱを食べて大きくなるのですと…


「ヤマブキ」


「タムシバ」
”こぶし”に似て非なるものなり


「スミレ」の類は接写がうまくいかず
大ボケしまくりで却下(涙)

行きは自然解説員さんに教えてもらいながら
立ち止まり放題で歩いたので
最終地点「29番鉄塔」へ着いたときは12時過ぎ

帰路は同じ道を景色を楽しみつつ
倍速以上で駈け下りた感じ
約1時間半後 ゴンドラ駅前に帰りつく
5時間は歩いたかな

あー山菜のこともっと知りたいという想いが募る

どこまでいっても
「食べる」ことに興味の尽きない自分が愛しい(笑)

さぁ 来月のチブリツアーの準備
そろそろしないと…^^;


◆その他の TAMA-SANPO はこちら


-◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇-

0 件のコメント:

コメントを投稿