2025/03/22

『地域の個性を守り、地域に合った持続可能な生活を守ろう!~檜細工の継承に寄せて』

 ☆Dream Night in 我楽 Vol316



檜細工は400年以上前から続く、白山麓の伝統工芸です。
昔はたくさん作られていましたが今では衰退の一途をたどっています。
大学時代に来日し、この伝統の技に魅了され、後継者として復興に力を注いでいるのが、オーストラリア出身のメイ・スーザンさんです。

2024/12/20

『2025年 あなたの運氣と過ごしかた🎵』

 ☆Dream Night in 我楽 Vol315


お待たせしました!
2024年最後のドリームナイト!

今年もやります!
個性心理學スペシャル講師「北条ユミ」さんの運氣解説!

2024/09/20

TAMA-SANPO-77~黒部源流域周回!後編/三俣山荘から黒部五郎岳-赤木岳-北ノ俣岳へ♪~2024.9.4~9.6

 たま山歩/未踏の山道をもとめて~」


【黒部五郎岳標高 2,840m

富山県と岐阜県にまたがる北アルプスの山で
日本有数の急流河川/黒部川の源流域を構成する

大規模な氷河地形(カール)が織りなす山岳風景が見どころ
黒部の盟主にふさわしい風格をもつ

日本百名山/花の百名山

2024/09/14

TAMA-SANPO-76~黒部源流域周回!中編/黒部川源流域から水晶岳-ワリモ岳-鷲羽岳へ♪~2024.9.4~9.6

 たま山歩/未踏の山道をもとめて~」

【鷲羽岳標高 2,924m

裏銀座コースの屈曲点
鷲羽乗越を隔てて三俣蓮華岳と対峙している

西斜面は祖父岳とともに黒部川の水源
 南側の中腹に火口湖の鷲羽池がある

花崗岩特有の明るい山肌をもち(石英閃緑岩)
裏銀座コースの玄関口にふさわしい雄峰

2024/09/11

TAMA-SANPO-75~黒部源流域周回!前編/折立から薬師沢-雲ノ平へ♪~2024.9.4~9.6

 たま山歩/未踏の山道をもとめて~」


雲ノ平山荘からみた水晶岳

【水晶岳(黒岳)標高 2,986m

北アルプスの中央部/最奥の稜線上にそびえる岩峰

裏銀座縦走路の赤岳(水晶小屋)で主脈から北方に分岐し
赤牛岳へ続く稜線の途中にある

周囲の山稜の中で この山だけが黒っぽい岩塊なので
「黒岳」とも呼ばれている

双耳峰 直接登るコースはない

2024/08/28

TAMA-SANPO-74 ~立山カルデラを望む稜線へ!後編/「鳶山-鬼岳-五色ヶ原・・一ノ越 そして雷鳥も♪」~2024.8.20

 たま山歩/未踏の山道をもとめて~」

立山カルデラの絶景ー♪(獅子岳から鬼岳へ下る途中)


シューッと ファスナーが滑る音がする

お隣りさん? 7~8メートル 離れていても
すぐ隣りにいるような感じだ

雨の音は止んでいて 辺りはまだ暗い
時計をみると3時だった

2024/08/27

TAMA-SANPO-73 立山カルデラを望む稜線へ!前編/「浄土山-鬼岳-龍王岳-獅子岳-ザラ峠-五色ヶ原」~2024.8.19

  たま山歩/未踏の山道をもとめて~」


室堂山展望台から正面に見た立山カルデラ


【立山カルデラ

東西約6.5km/南北約4.5km
標高差が500~1700mもある巨大なくぼ地

立山火山に食い込んだ谷が激しい侵食作用によって
拡大してできた侵食カルデラといわれている

崩壊し堆積した土砂は
大雨の度に下流域で大災害をもたらしてきたため
100年も前から砂防工事が進められている