【檜新宮(ひのきしんぐう)】
文字通り 檜新宮参道上にあるシンボリックな祠です
加賀禅定道が開かれた9世紀ごろから江戸時代にかけて
ここを拠点に白山の修験活動が活発に行われていたようです
大岩の上に生える檜の大樹群が信仰の対象
現在の形は昭和59年に復元されたもので
銅製の地蔵菩薩立像が納められているそうです
文字通り 檜新宮参道上にあるシンボリックな祠です
加賀禅定道が開かれた9世紀ごろから江戸時代にかけて
ここを拠点に白山の修験活動が活発に行われていたようです
大岩の上に生える檜の大樹群が信仰の対象
現在の形は昭和59年に復元されたもので
銅製の地蔵菩薩立像が納められているそうです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
加賀禅定道の登山口は2ヶ所
昨年10月
紅葉真っ盛りの「加賀新道」を
メンバー5人で歩いたときのスタート地点は
紅葉真っ盛りの「加賀新道」を
メンバー5人で歩いたときのスタート地点は
一里野温泉スキー場ゴンドラ山頂駅から上る
「檜倉登山口」だった
☟
『Last Mission~百四丈滝を目指せ~初めての加賀禅定道♪ 2018.10.21』
☝ このあと
達成感に酔いしれながら 頭の中を巡っていたもの
それは(来年は)
もうひとつの登山道を歩きたい♬ という想い
「ハライ谷登山口」から入って「檜新宮参道」を歩く!
白山三馬場が開かれて
参詣が始まったころから利用されてたなら
こちらが王道でしょ⁈
「檜新宮」は 加賀禅定道の「聖地♪」
ここを歩かずして修験者に想いを馳せるなど
畏れ多い…💦
9月に予定している「加賀禅定道(下り)踏破!」
を 視野に入れた足慣らし登山!
行ってみよー!
「檜倉登山口」だった
☟
『Last Mission~百四丈滝を目指せ~初めての加賀禅定道♪ 2018.10.21』
☝ このあと
達成感に酔いしれながら 頭の中を巡っていたもの
それは(来年は)
もうひとつの登山道を歩きたい♬ という想い
「ハライ谷登山口」から入って「檜新宮参道」を歩く!
白山三馬場が開かれて
参詣が始まったころから利用されてたなら
こちらが王道でしょ⁈
「檜新宮」は 加賀禅定道の「聖地♪」
ここを歩かずして修験者に想いを馳せるなど
畏れ多い…💦
9月に予定している「加賀禅定道(下り)踏破!」
を 視野に入れた足慣らし登山!
雪が見えたところで折り返す
行ってみよー!
岩間温泉とホワイトロードの分岐地点
「スーパー林道開設記念碑」前に駐車スペースあり
6:50 スタート
雲があって日差しはそんなにきつくない
問題はロード(山道)だなーと思いつつ
しばらく「岩間一里野線」を歩く
なんだかかなり荒れている
7:10 ハライ谷登山口(標高680m)
石段を上ったら登山届を入れるBOXアリ
今日は7名で入山
順番に記名を済ませて スタート!
思った通り
急登から始まりました( ̄▽ ̄)
平坦な道は嬉しい♪
「朴木」(ほおのき)の葉っぱがやたらと落ちてた
お猿が食べたあとらしい
マイヅルソウ(舞鶴草)
ブナのトンネル♪
1時間ほど歩いたろうか
(暑すぎず)過ごしやすい日やねぇ~と声が飛び交う
確かに 直射日光を浴びるよりマシ
ただ4月5月を歩いてきた身としては
湿度が確実に高くなっているのを感じていた
そうもう今は6月だ
※ チブリでの痛い体験が一瞬 頭をよぎる
大丈夫!
準備は抜かりないはずだから
チゴユリ(稚児百合)
サンカヨウ(山荷葉)
オオバクロモジ(大葉黒文字)
グリーンカーテンに酔いしれている傍ら
たくさんの倒木を目にした
それもかなり激しめ かなり巨木
まだ生木の風情が漂う木々も
根っこは踏ん張ったけど幹が耐えられなかった樹
時には完全に道を通せんぼ!
と…
前を行くメンバーの足が止まった!
シラビソだろうか…
倒れているだけなのに
まるで人の侵入を阻むかのような大仰な枝振り
本来はここに登山道があったのだろーけど
時間も危険も増すのは目に見えていたので
踏み越えていく選択肢は消えた
リーダーが迂回路を探す
右側の湿地帯を周りこんでなんとか窮状脱出♪
彼方に 笈ヶ岳
ツクバネソウ(衝羽根草)
抱きつきたい…と思ったけど…w
辺りはすっかり6月の空気に満たされていた
急登ありーの 道塞ぎありーの💦という
試練にぶち当たりながらも
今回は なんとガイドが2人もいるという…
リーダーとKちゃん
の 話を道々聴かせてもらいながら
飽きる暇なく山行は続いた
特に「くまさん」大好き!リーダーの話は
人間界にも通じるところあり
冬眠中からその身を削って子育てに打ち込むかーちゃん熊
かたや
かーちゃんのひも男に成り下がるしかないとーちゃん熊
かーちゃん あっぱれ!
甲斐性ナシとーちゃん むかつく!w
私が思い付きで「ブナ」は女性的って云ったら
じゃ「檜」は男性ですね とリーダー
葉を落とし 森を肥やし 周囲と共存していくブナに引き換え
檜は葉も落とさず 周りを省みず 勝手に伸びるだけ?!
彼らの習性を「ブナ」と「檜」になぞらえて
上手いコトゆーもんだ と感心しつつ
母性の逞しさを知ってちょっといい気分になった
母は強し!( `ー´)ノ
女に生まれてよかったな
なんてね♬
辺りはすっかり6月の空気に満たされていた
急登ありーの 道塞ぎありーの💦という
試練にぶち当たりながらも
今回は なんとガイドが2人もいるという…
リーダーとKちゃん
の 話を道々聴かせてもらいながら
飽きる暇なく山行は続いた
特に「くまさん」大好き!リーダーの話は
人間界にも通じるところあり
冬眠中からその身を削って子育てに打ち込むかーちゃん熊
かたや
かーちゃんのひも男に成り下がるしかないとーちゃん熊
かーちゃん あっぱれ!
甲斐性ナシとーちゃん むかつく!w
私が思い付きで「ブナ」は女性的って云ったら
じゃ「檜」は男性ですね とリーダー
葉を落とし 森を肥やし 周囲と共存していくブナに引き換え
檜は葉も落とさず 周りを省みず 勝手に伸びるだけ?!
彼らの習性を「ブナ」と「檜」になぞらえて
上手いコトゆーもんだ と感心しつつ
母性の逞しさを知ってちょっといい気分になった
母は強し!( `ー´)ノ
女に生まれてよかったな
なんてね♬
下を向いて歩いていると
判別しにくい標柱が目に飛び込んできた
これが「御仏供水(オブクスイ)」!
ここを下りたら
霊水の湧き出る水場(標高1399m)が
あるらしいのだけど…
よもや 下りてみようなどと言い出す強者が
いるはずもなく…
先(左)を急ぐべ💦
と思ったら 5~6分で…
10:00 檜新宮 到着
檜とシラビソの大樹を背に小さく佇む
可愛いらしい祠です
かつてこの道を歩いた人々が何を願い
何に想いを馳せたのか…
気分よく歴史ロマンに浸ろうとするも
容赦なく邪魔する輩アリ!
避けては通れないことは重々承知してる
けどやっぱり許容するには限界がある!
たぶん大発生してるに違いない と
そう思って持参した秘密兵器!
じゃーん!「虫よけネット!」
これでうるさいコバエや蚊やブヨをシャットアウト!
こんな感じ♪
数日前 モンベルでお買い上げ
帽子の上から被るだけ
風通し 視界 思ってたより良好♪
顔に触れないのはもとより
虫自体がネットに寄ってこないように思える
そしてこれは Mちゃんが持ってきてた
「日よけネット」
外から見ると誰だかわからんけど
中からはよく見える
どちらも効果バッチリ!快適!快適!♬
そうして20分ほど休憩しておにぎりを食べ
動き出したのだけど…
ツバメオモト(燕万年青)
稜線上の間隙を縫ってみえた白山山頂部
大汝峰 七倉山 四塚山がみえる
あそこを越えていける日は来るのだろうか
目に飛び込んでくる花たちが
標高が上がってきているのを教えてくれる♪
おひさびさの
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
時間が巻き戻されたようだ♪
じつはここで ★大腿4頭筋の痙攣 第一弾 発生!★
長めの休憩が仇となったか
直後の急登
踏み出す一歩 力を入れるたびに
大腿4頭筋がキューンと収縮した
対処法:大粒南高ハチミツ梅を一個食い
ほどなく治まる
春先に咲く花との出会いに感じ入っていたら
やっぱり現れた名残雪
そして 絶妙なタイミングで飛び込んでくる
ハチ⁈ ハエ⁈(苦笑)
この辺りに来ると白山がちょいちょい拝める♪
ハチ⁈ ハエ⁈(苦笑)
この辺りに来ると白山がちょいちょい拝める♪
11:05 しかり場分岐(1549m)
加賀新道と合流する場所だ
右へ行けば加賀新道(下山道)
まだ帰るには早いので 左へ歩きます
おー!
カタクリ登場!ここはまだ春だー(笑)
ハイ!またまた ★収縮 第二弾 発生!★
対処法:塩タブレットとポカリを貪る
ほどなく治まる
いつものコンビニはちみつ梅じゃないのが
まずかったかな
ぶり返す痛みに気分は落ち込む
けどハイ!これ
カメラを向けられたらこーなるでしょw
反射的に笑ったものの
じつはかなり不快な状態だった
なぜって
ハエや蚊がアタシにだけ寄ってくる?!
見れば他のメンバーにさほど害はない
何で?
そこでリーダーのさりげない一言
黒い服はあんまりよくないですね
蜂に刺されますよ(ニコッ)
・・・・・・・・
知ってる!それは中学の時から知ってる!
でもハエや蚊も「黒」が好きだなんて知らなかった!
そーいえばこの虫よけネットも白っぽい
そーか そーだったのか!(池上彰風)(;゚Д゚)
ひとつ賢くなった 次に活かすべ(苦笑)
カタクリが現れたということは
この辺りは雪が解けたばっかりってこと
程なくして まだ雪が残る山道に突き当たるだろう
美しいカタクリの群生に目を奪われて
足を止めたのは必然?で下山決定です
来た道(檜新宮参道)の荒れ様を思い返せば
誰もが帰りは避けたいと思う
遠回りだけど 加賀新道を下ります
11:20
この道はブナがメチャメチャきれいです♪
ハイ!またまたまた ★収縮 第三弾 発生!★
対処法:クエン酸入りゼリードリンクを一気飲み
ほどなく治まる
ここから先 痙攣が襲ってくることはなかったけど
沈静化するのに時間がかかってしまった
収縮も長く続くと筋肉そのものへのダメージが残る
治まっても疲労感はぬぐえない
やはり6月のブナ林には魔物が住んでいるのか
この湿っぽさが何かを狂わせる⁈
検証と反省せんなんね
(あくまで私の場合)
いつもと何が違ったろう?
アクエリは水で薄めないほうがいいかも?
朝食はレタスサンドじゃなくてやっぱ味噌汁?
はちみつ梅はコンビニのものじゃなきゃダメ?
クエン酸ゼリードリンクは効く⁈
下山中 暫く頭から離れなかった自問自答
(自分を)責めているわけじゃない
不安定要因は今のうちに全部出しておけばいい
それにしても見事なブナ林だこと♪
大嵐山にもチブリにも引けを取りません
樹齢500年の「檜」を過ぎ
帰ってきました「檜倉登山口」♬
ここからは一里野温泉スキー場横の林道を歩く
タニウツギ(谷空木)
途中 がけ崩れヶ所に遭遇
道路は完全に機能不能状態
今にも崩れ落ちてくる気がして
通るのがちょっと怖かった💦
アスファルトの路面が良くなかったか
ここにきて膝が痛み出したのでサポーターを装着
あいあ~る(レストハウス)は遠いなぁ~(苦笑)
てくてく てくてく歩きます
それでもおしゃべりしながらだと楽しー♪
ひぇーっ 檜倉まで4.5km⁈
この林道どんだけ長かってん⁈
下りでよかったー(汗)
14:50 一里野温泉スキー場 あいあ~る 着
お喋りが楽しすぎたグループ登山♪
修験者になるつもりが腰折れ
ハエやら足攣りやらハプニングありすぎ(笑)
時間にして 7時間40分
歩いた距離はメンバーのFさんの申告に寄れば
なんと 22km⁈ マジか⁈(゜o゜)
自分的には 15km前後じゃない?
最近密かに「北アルプス」に恋慕💖してる私に向って
リーダー曰く
一日30㌔歩けるようになれば…
(白山のみならず)色んなコースに
不安なくチャレンジできますよ♪(ニコッ←悪魔)
うぉー!一日30㌔!!
去年はリーダーに云われて
4㌔のウォーキングと
朝晩30回のスクワットを課し始めた!
結果はついてきたように思う
足攣りはなくなったし
歩ける自信が積み上がっていった
リーダーの言葉は 神 の御言葉に等しい
(悪魔の囁き⁈とも云うw)
不思議とやる気を掻き立てられる♪
見たい景色を諦めたくないから
自分の足で取りに行くしかないから
まだまだ がんばるぞっ!( `ー´)ノ
◆その他の白山周辺体験記 はこちら
◆その他の TAMA-SANPO はこちら
-◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇- -◇-
◆tamaネェの Facebook
◆我楽 Facebookページ
◆tamaネェの Twitter
0 件のコメント:
コメントを投稿